日本人らしいというか、変わってない

最近読んでた本。最近ナレッジ関連の仕事をやっているので、久々に野中郁次郎の本を探していたら偶然見つけた。結構ボリュームがあった。

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

第二次世界大戦の日本軍が負けた理由を分析して。。と言うとあの時こうしなかったからとか、この判断が間違っていたとか、補給がないとかそんなことが書いてある本が多かった。しかしこの本は、作戦が立案され、実行されていく中で、なぜそのような間違いが起きたのか、日本軍の組織を分析することで解き明かしていく。
なにぶん古い本なので読んでみるとよく聞く話と思ってしまうが、会社組織やプロジェクト運営という現在の仕事の中でも同じ現象を見ることが出来る。そして同じ失敗に行き着いていく。高度成長期が終わってしまった現在、日本人の組織と言うのは戦前に戻ってしまったのかなあと考えさせられる。戦後の成功を忘れられずに、進化することをやめてしまったのだろうか。ちょっと戦争話が多いのだがそういうのが好きな人が組織論の勉強するのにはちょうど良いと思う。